はい。これはどこのラーメンでしょう。

2007年4月17日火曜日

SHIBARAKU! (hakata ramen)
ヒント。
西新と大手門と・・・・最近 川端商店街にもオープン!

グリーングリーン@た〜ちまやぁ

2007年4月11日水曜日

Image136.jpg Image138.jpg
スクガラスとゴーヤのピザ!
スバラシきビアとの相性!

緑のチャンプルー。
よもぎです。
春の味☆

沖縄禁断症状が出て「たーちまやぁ」へ突撃!
ちょっと古酒を飲み過ぎました・・・スンマヘン

一気に南下

2007年4月10日火曜日





うりゃっ、フランスの南、マルセイユの海よ☆

スコットランドの風景

2007年4月9日月曜日

去年5月のUK旅より。
上から、スコットランド北部インバネスからフォレスという小さな街まで行くバスの車窓。
フォレスのシングルモルト蒸溜所「ベンローマック」。
そして、ネス湖。
スコットランドの快晴はミラクル。







沖縄~sweets~の風景

沖縄コザ「銀天街」の「三幸」さんの巨大アンダギー@スタジオ解放区
アツアツです。さくさくフワフワ。











やちむん通りからちょっと入ったところのカフェ。
黒糖アイスとコーヒー。










12月というのに、オープンスペースでいただきました。

沖縄の風景


帰る直前に立ち寄った、知念岬の切なくなるほど美しい風景。

日曜の朝

2007年4月8日日曜日

いま、行きたいデース。農連市場@那覇
The Morning Station, Nouren Market

こちら牛汁(小) お粥がついて300円
"Ushi-jiru (beef soup), the Morning Station

ゆしどーふセット(小) これもお粥がついて250円
"Yushi Dofu (Tofu)", the Morning Station

これはサービスしてくれた野菜炒めとお団子。
side dish, the Morning Station

設営作業中

2007年4月6日金曜日

Process of [PROCESS] 03

地下画廊=ギャラリーアートリエでは7日スタートの「プロセス」展作業中。
プロセス展のプロセス写真も公開中です
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157600037560334/detail/
7日16時からはトーク、そのあとパーティ。
皆様ヨロシクデース

鰻でパワーチャージ!

2007年4月3日火曜日

リバレイン5Fで櫃まぶし☆
Unagi [Hitsu-mabushi] @ Riverain Bld.

Globe座つながり〜

Globe Theatre 2
2005年夏の視察で行ったグローブ座。
野外で上演される芝居を観たかったな〜

いやそれもやけど、おいらもギネスを飲みたかったよ〜
この視察では英国に7日間居て、パブで一滴も飲めてないんだからね
(ギネスは出国の時の空港だけ・泣)

旅するコルクちゃん















2006年夏のヨーロッパ旅。
現地までは一人旅。でも寂しくありませんでした。
ルート6でもファンが多い、かの石垣克子さんお手製のコルクちゃんが同伴でしたから。

暗くなることを知らない、ロンドンの夏の夕刻。
London Bridge近くのパブにて。
グローブ座をちょい東に歩いたところ、バラマーケットの手前にあるパブにて、コルクちゃんと一緒にラガーで乾杯☆
一人、2パイントがあっという間に空になった暑い日。

バンクシー②

2007年4月2日月曜日


Chalk Farmの作品は、狙って見に行ったのだけれど、こちらはその翌日に偶然に見つけてしまった、バンクシー。
本人の作品かどうかは調べていないけど、タッチからして、そう勝手に判断している。
場所は麗しのOld Streetでやんす。
2006年7月。少し曇った夏の日。

バンクシー①

先日の「アート・アパート88」でのストリートアートの勉強会でも登場した、話題のアーティスト、バンクシーの生作品を、実は激写していたのでした。
2006年7月。夏の暑い日。
Chalk Farmの駅そば。メイド姿の女性がめくる壁が、リアルに布っぽい。

ブーゲン キレイさ~

2007年4月1日日曜日

溜め込んでいるoki-info. 
小出しにしていきます。

これは去年11月のコザのストリートにフツーに咲き乱れてるブーゲン。 okiに行くと空や海の青さだけでなく、南国特有の植物にもあったかさを感じます。
昨年12月rute6 in Okinawa 第一弾 やりましたが、また今年も行きたかですねー
以前はあまり活発な活動を見つけられなかったokiの現代美術シーンも、近年はその活動の情報を得られるようになってきて、okiに行く楽しみがまた一つ増えました。

ここも皆で行きたい@松田屋


山口・湯田温泉では老舗のお宿です。
お庭が有名で足湯もあります。
維新の名士たちがこぞった場でもあり、
家族湯「維新の湯」はS郷さんやらR馬も
入ったという。(私は興味ありませんでしたが・・・。)

山口と言えばフグ!!
刺身、鍋、唐揚、フグメシと
フグ三昧。しかも天然本フグ使用なので
しっかり味があってうまいのなんの!!
年明けはフグの値も落ち着くので、
オススメですばい。

皆で行きたい「ボスコ」@飯田高原

Bosco@Handa, Sep. 2006
安くはないですけどね。
ディナーのスバらしさと、静かなヴィラ、温泉。
シーズンに一度行きたい。

2006年9月の写真(ケイタイ)
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157594361285167/

韓国フード

"hana" tofu-jon
われわれは韓国メシもこよなく愛しております!
これは冷泉荘A33「hana」さんのジョン(チヂミ)。
豆腐がふんわり、青唐辛子がピリリ、の逸品です。
マッコルリに合いますの。

4/7(土)から地下画廊にて

PROCESS @ Gallery Artlier

ohazが普段作業しているミュージアム・シティ・プロジェクトは
3年前から川端の「博多リバレイン」地下のギャラリーアートリエにおける
アートイベントの企画運営をおこなっております。
2007年度しょっぱなは、こちら。

=====================

「プロセス」展 
平面/写真を往復するプロセス。
6名の平面作家の作品とその制作過程を作品化した写真を併せて展示します。

◎会期:2007年4月7日(土)〜5月20日(日) 10:00-20:00 無休
 入場無料

◎アーティスト
 井上 絢子
 岡村 麻美
 田中 千智
 遠山 裕崇
 日野 陽太朗
 広橋 勲
 吉住 美昭[写真]

◎トーク及びパーティー:4月7日(土)16時より。参加無料

http://gaartlier.exblog.jp/

=====================

吉住さんの写真はサスガです。ご期待ください。
DMの写真も吉住さん。

2004年夏のThai

このときもアートスペース巡りだったのですが
やはり同時にメシネタも♪

アートスペース系
0813_45
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157594495481182/

観光、food系
SANY0074
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157594502043414/

通販・バッグ編

ohazは、最近はショップでゆっくりお買い物をすることがほとんど出来ません。
商業施設内のアートスペースで仕事しているために、
開いている時間にほとんど動けないからです。
で、もっぱらネット通販が増えているのですが、なかでも惚れているのがこのショップ。

animo onlineshop
http://www.rakuten.ne.jp/gold/animo/
ヤヴァイんです、イタリア直輸入もののバッグたち。

okinawa art space 2006

Cafe 3
2006年12月に那覇、コザのアートスペースを訪ねました。
その記録写真がコチラ。もちろんメシネタも満載デス
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157594406469316/

route6メンバーには沖縄好きが多いので、沖縄ネタも増えると思います。

ohazのメシネタ

Nakasu Purin (Pudding) @ ufu
昨年からflickrに凝っているので
そっちに写真をアップしています。
まずはご挨拶がわりに「中洲プリン」

こちらがメシネタflickr(set)
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157594434190428/

route6x6とは

もともと、アート系、フリーランス系の美味しいモノ好き女性が集まって、宴会をメインに動いてきたグループです。
route6の名前の由来はNしてつバス6番系統沿いに当時みな住んでいたことによります。
(6番がなかなか時刻表どおり来ない!という憤りが発端?・笑)

かれこれ10年近い動きになるのでしょうか。いつか共同プロジェクトをやりたいね、といいつつ、それぞれ別の仕事で動いてきましたが、宴会は万難を排しての出席率!

今回は、そういったroute6の面々が、ウチワだけではもったいない話題をお披露目できる場所を作れないかなとブログを作ってみました。

よろしくお願いします。

 
route6x6 - by Templates para novo blogger